
学習の新定番・うんこドリルはシリーズ1300万部を突破!
選ばれるのにはワケがある!
「うんこ夏休みドリル」で、楽しい学びの夏をスタートしよう!

池谷裕二教授との共同研究で「うんこドリル」における学力向上・学習意欲向上が実証されました。
※「うんこドリル 漢字」を使用し、小学3年生を対象に調査(2020年8月2日(土)実施)
シリーズの特長
1
夏休みまでに学ぶ内容をしっかり網羅!

新しい単元に進むことがない夏休みは、じっくりと時間をかけて、つまずきやすい基礎をしっかりと固める絶好のチャンスです。苦手を発見し、1学期の学習の理解を深めて夏休み明けの学習をスムーズに進めましょう。
「うんこ夏休みドリル」は、お子さんが夏休み前に学校で学習する、各教科の重要ポイントをギュッと凝縮した内容なので、「まだ習ってない」「知らないからできない」という理由でせっかくの学習を辞めてしまうこともありません。
2
新学習指導要領対応・教科書対照表付き

新学習指導要領対応・教科書対照表付きで学校で習う内容とズレがなく、効率的に学習を進めることができます。苦手や間違いを発見した際は教科書で確認して見直し力をアップさせましょう!
新学期が始まって「あれ?これ、なんだっけ?」と慌てることなく、自信を持ってスタートを切れるようになります。
3
ユーモラスな「うんこ例文」とかわいいイラスト!

「勉強は嫌い!」というお子さんも、このドリルならきっと「もっとやりたい!」と言うはずです。「うんこドリル」ならではのユーモラスな「うんこ例文」と、可愛いイラストが全ページに満載!
クスッと笑える問題の数々が、お子さんの学習意欲をぐんぐん引き出し、飽きさせません。夏休み中の学習習慣を、無理なく、そして楽しくサポートしてくれます。
全て終わったら、国語・算数の問題づくりに自分で挑戦できるページも!
4
うれしい充実の付録!

「うんこ夏休みドリル」には、お子さんの学習をさらに楽しく、計画的にする充実の付録がついています。
学習ポスター: 各学年ごとに学習する漢字のポスターと2学期以降の学習をサポートする暗記系ポスターの2種類があり、次の学習への好奇心を高めます。大きめサイズで見やすく、もちろんうんこイラスト満載です。
夏休みの計画カレンダー&シール: 遊びの予定と一緒に、勉強の計画も立てられます。「いつ、何を勉強する?」を自分で決めることで、主体的な学習を促し、夏休みを最大限に有効活用できます。
5
丁寧な別冊解答付き!

別冊の縮刷解答・解説は、答え合わせがしやすいだけでなく、問題の意図や解き方のヒントも満載。丁寧でわかりやすい解説で、お子さんの学習をしっかりサポートできます。ドリルのページの縮小図で解答が確認できるので、低学年のお子さんも自分で丸つけに挑戦してみましょう!